先日、自分が作ったシステムを運用していたPCが逝った。もっとも普通のPCをサーバー代わりとして使っていた物だし、しかも誰もメンテしていなかったのだから無理もない。
昔、課が保持していたサーバーが古くなって更新という時に、代わりに与えられた物がその壊れたPCで、本当はその時点で大がかりなシステムは無理だと解っていたのに、面白半分でそのまま突っ走ってしまったのが間違いだったな。
まぁしかし、24時間毎日酷使して8年近く動いてたんだから大往生か。
問題のPCは一応修理という事になったが、案の定、中身は空っぽの新しい(でもOSはXP)PCとして納入された。
元上司に復元頼むと言われたはいいが、会社の監視下にばっちり組み込まれた状態(=各種サービスが制限されている状態)になっていて、8年前と同じく「ルールを破る」ぐらいの事をしないとIISが動かせない為、それは無理に近い。
課長を動かして許可を得る事も出来なくはないだろうが、代替のシステムも開発途中だと聞くし、この辺で終わりでいいだろう。
少し寂しいけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿