2010/07/07

夫婦の比較

嫁はPTAの役員をやっている。
新聞を作るのが担当で、先生や生徒を取材したり、
自分で企画を立てたり、毎日忙しいながらも生き生きと
活動している様がうらやましく思える。

200回以上も続いてるこの新聞、作り方はかなりアナログで
原稿に手書き、写真を切り貼りしレイアウト、そして印刷所に持ち込む
というなんとも手間隙かかる方法であった。

ある日嫁は、この方法は時間かかり嫌いなんですと
ハッキリと宣言し、ワードで原稿を作る方法に変えてしまった。

いまの時代、もはや当たり前の発想なんだが
ずっと続いた方法を変えた意味は大きい。
うーん、嫁エライ。


一方、その旦那は・・・
クソ熱い(注意:暑いの間違いではない)職場で
非効率な業務を改善したいとはいつも思っているのだが
忙しさに追われて手がつけられない状態だ。

ある日彼は、上司に相談した。
二階にある、ネットワークにつながった誰も使ってないPCを
作業場に設置して活用したいと。

帰ってきた答えはこうだ。

いろんな人が出入りするから
ネットワークPCを下に置くのは(機密管理上)ダメ。

出鼻をくじかた旦那死亡


しかし一体あのネットワーク上に
どんな機密があんだよと言いたい


なんか具体的なプランを立てて
説得すべきだったとは後で思ったけど
この程度の事でダメと言われてはなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿