会社にあるソーイクフー提案制度。
提案書にあれこれ工夫した内容を書いて提出すると賞金が貰えるアレだ。
提案書にあれこれ工夫した内容を書いて提出すると賞金が貰えるアレだ。
実は今月もそうだった。今回はちょっと前のエントリーで書いたEXCELソフト(?)の改造の事をネタにして逃れたが、藁をもつかむ思いで取った行動がまさかの間違いの始まりだった…。
ノルマクリアが目的だったネタが、もの珍しい為か上に回っていくうちに別途報告が必要な賞金にランクアップ。
まぁ普通なら喜ぶべき所なんだが、このネタ自体は一時凌ぎの物であり、自分が本来目指してる物とは違うので、このくらいでドヤ顔(=高額賞金)してるような感じになっちゃうのが非常に嫌なのだ。
ノルマクリアが目的だったネタが、もの珍しい為か上に回っていくうちに別途報告が必要な賞金にランクアップ。
まぁ普通なら喜ぶべき所なんだが、このネタ自体は一時凌ぎの物であり、自分が本来目指してる物とは違うので、このくらいでドヤ顔(=高額賞金)してるような感じになっちゃうのが非常に嫌なのだ。
おまけに賞金に見合った効果に書き直す作業(この辺りで既にオカシイ)が発生してまぁ面倒くさいこと。(しかもあまり追加効果は無いという)
決めた、もう書かねぇw
…ところでこれ、よーーーーく考えると、
集計には使われない細かい内容までPCに入力してる事自体、意味が無い事に気が付いた。
(あくまで現時点では、だが)
他の人につっこまれたら返す言葉も無いわ。ヤバイ。
0 件のコメント:
コメントを投稿