連休が終わってまた嫌な毎日に逆戻り。相変わらず連休というのは過ぎ去るのが早い。
約7年ぶりくらいにライン保全へ復帰し、やっと4ヶ月が経過した訳だが、気に入らない事がやたらと多い4ヶ月だった。
何が気に入らないかと言うと・・・
無駄な事や効率の悪い事が多過ぎて何も前進しない事だ。自身の能力の低さやヤル気の無さが主要因である事に疑いは無いが、それを差し引いても、である。
全部書いてると纏まりが無いのでそれらは追々書く事にするが、そうした無駄の多さに足を取られ、保全としての本業も然る事ながら、それに関連する技能を伸ばしていく部分へ力を注ぐ余力が無い現状が気に入らない。
動けばいいやでは無く、もっと深く追求したい。
二度と壊れない良い対策をじっくり考えたい。
回路を読んでよく設備を知りたい。
実習生にいろいろ教えたい。
一つ一つしっかり点検したい。
これらをやる余裕を生み出す為に、無駄の排除や業務改善をしたい。だがしかしその余裕は無い。
何とかしたいんだが何ともならん。
0 件のコメント:
コメントを投稿