しばらく間が開いてしまったのでサクっと続きでも
結論から言うと、例のUSBキャプチャ「美男子の獲得術」は正常に使う事ができました!!
そうです。
我々が美男子だった事が現代科学により証明されたのです。
とりあえず、そのままうpするのも色んな意味で問題ありそうなので
動画差し替え版をひとつ上げておきます。
しかし微調整のみでこんなに絵とタイミングが合うとは・・・
2010/05/17
2010/05/16
VHSデジタル化作戦2
手持ちのキャプチャが使え無いっぽいので、価格も3000円台と手頃なUSB接続ビデオキャプチャを買う事にした。
問題はどのメーカーを選択するか・・・なんだけど、やはり頭をよぎるのはBUFFALOとかI/ODATA。
どっちのレビューを見ても「使えね~」的なコメントが存在してる。
他の名前の知らないメーカーのものを買うのも怖いし、BUFFALOはトラウマなっちゃってるし、消去法でI/ODATAに決めた。
…が、エイデン行ったら在庫処分セールで何も置いて無い。唯一あったのはAREA社の「美男子の獲得術」という製品。まさに一人負け?状態で4つか5つくらい置いてあった。
ええ、迷いましたよ
この まれに見ない思い切ったネーミング、なんといっても一番手に取りたくなかった製品なんですから・・・
ネットで買うか他の店を回るかエライ悩んだのですが結局買ってしまいました。
これから私はゲイの道を歩みます。さようなら。
まぁ実際こーゆうのって中身はある種共通の物を使ってそうだからきっと大丈夫であろう・・・
で、早速帰って使ってみた。
読み込めねぇえええええええええええええ
くそがあああああああああああああああああああ!!!!!!!
ああもう、2回目のガッカリです。
分かりました。これはビデオの中に美男子が居ないからですね。
つづく
問題はどのメーカーを選択するか・・・なんだけど、やはり頭をよぎるのはBUFFALOとかI/ODATA。
どっちのレビューを見ても「使えね~」的なコメントが存在してる。
他の名前の知らないメーカーのものを買うのも怖いし、BUFFALOはトラウマなっちゃってるし、消去法でI/ODATAに決めた。
…が、エイデン行ったら在庫処分セールで何も置いて無い。唯一あったのはAREA社の「美男子の獲得術」という製品。まさに一人負け?状態で4つか5つくらい置いてあった。
ええ、迷いましたよ
この まれに見ない思い切ったネーミング、なんといっても一番手に取りたくなかった製品なんですから・・・
ネットで買うか他の店を回るかエライ悩んだのですが結局買ってしまいました。
これから私はゲイの道を歩みます。さようなら。
まぁ実際こーゆうのって中身はある種共通の物を使ってそうだからきっと大丈夫であろう・・・
で、早速帰って使ってみた。
読み込めねぇえええええええええええええ
くそがあああああああああああああああああああ!!!!!!!
ああもう、2回目のガッカリです。
分かりました。これはビデオの中に美男子が居ないからですね。
つづく
2010/05/15
VHSデジタル化作戦1
先日我が家はトルネを購入しました。
あんまり録画する事はないのですが、使いやすくてなかなかいいかもですね。
ついに現役引退となってしまったビデオデッキは今の所、私のPCの横にどすんと居座ってます。
先日FDが無くなる話をしましたが、ビデオデッキやテープなんかどうなんだろうとググって見るとやはり生産中止の流れになっているようです。
まぁこれも当然でしょうなぁ
と言う事で!!!
普段見もしないけど、でもとっても大事なVHSテープ(若かりし頃のバンドビデオww)のデジタル化に取り組んでみた。
あんまり録画する事はないのですが、使いやすくてなかなかいいかもですね。
ついに現役引退となってしまったビデオデッキは今の所、私のPCの横にどすんと居座ってます。
先日FDが無くなる話をしましたが、ビデオデッキやテープなんかどうなんだろうとググって見るとやはり生産中止の流れになっているようです。
まぁこれも当然でしょうなぁ
と言う事で!!!
普段見もしないけど、でもとっても大事なVHSテープ(若かりし頃のバンドビデオww)のデジタル化に取り組んでみた。
2010/05/07
卵が先か鶏が先か
連休が終わってまた嫌な毎日に逆戻り。相変わらず連休というのは過ぎ去るのが早い。
約7年ぶりくらいにライン保全へ復帰し、やっと4ヶ月が経過した訳だが、気に入らない事がやたらと多い4ヶ月だった。
何が気に入らないかと言うと・・・
無駄な事や効率の悪い事が多過ぎて何も前進しない事だ。自身の能力の低さやヤル気の無さが主要因である事に疑いは無いが、それを差し引いても、である。
全部書いてると纏まりが無いのでそれらは追々書く事にするが、そうした無駄の多さに足を取られ、保全としての本業も然る事ながら、それに関連する技能を伸ばしていく部分へ力を注ぐ余力が無い現状が気に入らない。
動けばいいやでは無く、もっと深く追求したい。
二度と壊れない良い対策をじっくり考えたい。
回路を読んでよく設備を知りたい。
実習生にいろいろ教えたい。
一つ一つしっかり点検したい。
これらをやる余裕を生み出す為に、無駄の排除や業務改善をしたい。だがしかしその余裕は無い。
何とかしたいんだが何ともならん。
約7年ぶりくらいにライン保全へ復帰し、やっと4ヶ月が経過した訳だが、気に入らない事がやたらと多い4ヶ月だった。
何が気に入らないかと言うと・・・
無駄な事や効率の悪い事が多過ぎて何も前進しない事だ。自身の能力の低さやヤル気の無さが主要因である事に疑いは無いが、それを差し引いても、である。
全部書いてると纏まりが無いのでそれらは追々書く事にするが、そうした無駄の多さに足を取られ、保全としての本業も然る事ながら、それに関連する技能を伸ばしていく部分へ力を注ぐ余力が無い現状が気に入らない。
動けばいいやでは無く、もっと深く追求したい。
二度と壊れない良い対策をじっくり考えたい。
回路を読んでよく設備を知りたい。
実習生にいろいろ教えたい。
一つ一つしっかり点検したい。
これらをやる余裕を生み出す為に、無駄の排除や業務改善をしたい。だがしかしその余裕は無い。
何とかしたいんだが何ともならん。
登録:
投稿 (Atom)