2013/02/23

宇宙戦艦ヤマト2199 第四章

四章は映画館で見られなかったのですが
DVD届いてやっと見られました。

噂どおり、かなり良かったです!!!

メルダの話も良し(11話)、
地球の真実の話も良し、ガミラスのドラマもよし(12話)
地球が***な設定は、話の振り幅を大きくする面白いものになってると思います。

ヤマト2199ではガミラス側に結構な尺を割いててドラマがあって良いですよね。
ガミラス艦の「重量感」なんかも良く描かれているし見応えあります。

13話「異次元の狼」もヤマトらしいというか、決してゴリ押しではない
知恵比べ(我慢比べ)みたいな戦闘がとてもよかった。

第14話は特殊な話でした。
庵野がどうとか言われる理由はコレか、みたいな。
賛否わかれそうですが、私は好きです。

以上、雑な感想でしたが、とにかく満足!

細かい所を言うときりがない。佐渡センセすげーなとかw
山本玲のあの表情がいいな!とか
その他サービスカットも結構あったしねw
(まこと/ゆりあファンには物足りないかもね)



ちなみに14話のCASTを見ると

ユリーシャ・イスカンダル=桑島法子 とはっきり書かれている
森雪の謎、色々考えてみたい所ですね。



2013/02/10

[VB.net]My.Settings

開発環境をVS2003からVS2010を変更して、これは便利かも!と思ったのが
My.Settingsを使ってアプリケーションの設定を読み書きできる機能(VS2005から用意された)。

Windows7の場合、設定値が書き込まれたファイル、”user.config” は
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Local\[会社名]\ の中に
[アセンブリ名.exe_Url_*******] というフォルダが作られ、
更にその中にバージョン名のフォルダが作られ、その中に保存される。

*****ってのは実行ファイルの場所を表してるんだけども
困ったことに実行ファイルを移動させてしまうと、このフォルダも新たに作られて、
結果、保存した設定を読み出す事が出来なくなる。


自分が作ってるアプリケーションはフォルダごと移動させたり、名前を変更したりして使う習慣が根付いちゃってるので、残念ながらこの機能は使えないなー。

おとなしく今まで通りiniファイルで読み書きするのが吉か。