2011/03/05

Windosw7でOffice2000は動かない

先日、社内でつくられたあるソフトウェアが配布された。具体的には、設備単位でどんな予備品が使われているのかをデータベースにまとめてユーザーが検索できる、といったもの。

元のデータは課内の人が作成し、ソフトウェアは社内プログラマが作ったそうで、若干使いにくさはあるのだが、こういったものが出てくるのは大変ありがたい。

しかし、問題がひとつだけある。それは、Access2000で作成されている事だ。
会社で使うOSは(現場だけか?)W2Kが現役で、よくてXP。

XPはご存じのとおり、2014年4月にサポートが切れる訳で、残りわずか3年という事態をうけて、社内ではW7への移行もささやかれている状況。

実はMicrosoftによると、W7ではOffice2000の動作は保障されていない
(恐らくある程度動くかもしれないが、正常動作しない部分がいくつもあるのだろう)

http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx

少し先を読んだ方がいいと思う。

1 件のコメント:

  1. うちの部署も昨年10月頃win2kからwin7に、office2kも2010に、一気に10年分進化?10年一昔というものの、なんでしょうこのUIの変化。本当に進化?おせっかいがふえただけ?未だに2010の操作にはなれず、EXCELだけにはクラッシクメニュー入れて愛用させてもらっています。
    PS.L2は80になったよ。でもお金が足らない・・・

    返信削除