2013/12/17

3Dでパロディ動画を作った

 ヤマト2199ニコ生実況放送の画伯コーナーを題材にした3D動画を『宇宙戦艦さやこ』作りました。クソ動画ですけどね、2か月かかったし苦労もしたので思い出として色々だらだらと書いていきます。


 最初に東城式ヤマトを作ったのが9月終わり頃。彼女ら(公式ヤマトガールの皆さん)が描いた絵が面白すぎて、色を塗ったり新たに書き起こしたりして弄っている人がちらほらいる中、触発されて作りました。


  この頃はまだメタセコイアです。レンダリングはBlendr、マテリアルの設定とか何もかもわからなくてなんかヘンな感じですねw(最終モデルもヘンですがww)
このモデルを選んだのは他は絶対誰かが作っている!!と思ったのと、このヤマトは立体としてある程度成り立っていたからです。ホント他のは酷かった…w

何かこのペースだと長くなりそうだぞ?!…まぁいっかw

で、動画で動かしたら面白いだろうという事で作った動画がこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21984387 (2013.10.06投稿)

メインは数秒たらずのカットですね。にゅーんと動くだけであんまり面白くないって事で、七瀬式ヤマト、青木式ヤマト(?)を追加して作り直した動画がこちら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22045083  (2013.10.14投稿)

親切な方がTwitterで七瀬リオさんに教えてくれたおかげで生放送で紹介され、思いのほか広まりました。ヤマトと思わせてガミラスにした青木式が意外にウケが良かったようです。
七瀬さんと、彼女に教えてくださったどなたか、ありがとう!



この後、まだBlenderであのシーンを再現するにはどうしたらいいのか、などと色々弄ってて、とにかく凄く苦労してました。で、ノードエディタの使い方を覚えて…
そのうちいい映像が出来たので、何かこのクオリティーで作ってみたい!!
なんて思ったのが10/22あたり。どうするか迷ってたのですが、マイリス20超えたら着工しようと決めちゃいました。

今思えば、ここで止めておけばよかったのかもしれない・・・・w

(続く)