2013/07/14

WindowsUpdateが失敗する

数日前からシャットダウン時に2件の更新が毎度のようにインストールされる…
という状態が続いていた。

始めは偶々2件のアップデートが続いてるのかな?と思っていたが、さすがに3日も4日も経つとこりゃヘンだ、という事で、WindowsUpdateの更新履歴を見ると案の定?失敗していた。

こりゃーめんどくさい。

失敗してたのは以下の2件。

Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2835393)

Microsoft .NET Framework 4 用セキュリティ更新プログラム、x64-based Systems 用の Windows XP、Windows Server 2003、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 向け (KB2840628)


エラーの詳細コードは 643(windowsupdate_00000643)
ググってみてもあんまりいい情報無い。というよりエラーコードは同じでも状況が随分と違う。

失敗する更新を保留にして先ず他の更新をするといい、という文言を目にしたのでそれを実行するも状況変わらず。

.NETfw4絡みかぁ…と頭を抱えつつ、最近久しく触ってないMicrosoft Visual Basic 2010 Expressを立ち上げると、何とかDLLが無いと怒られてIDEが起動しない(スクショとればよかった、後からググってみた感じだと”MSVCR100D.dll”みたいな雰囲気)

そこでVB2010Expressを修復して(何やら更新もされた感じ)、その後にWindowsUpdateを試みたら成功しました。


因果関係ハッキリしません、ごめんなさい。同じ状況の人ってあんまりいないと思うけど
何とかできましたよ、という報告でした。


いつになってもOSは更新を必要としたり、組わせで上手くいかないとか問題が多い。
ホントに何とかならないもんですかねぇ?


まぁ素人の勝ってな言い分ですけどね。